上杉行列を見るために朝早く新幹線に。
寝ないようにしなきゃと天地人を読もうとするが見事爆睡。
でも無事に米/沢で降りれました(良かった!)
出発地点の小学校へ行き、M殿と合流。
兼続公山車まだかな、まだかなv
ぉ、なんだあの護衛もつけず一人ポツンと歩いている武将は!?
名札がついておるぞ??
えー、景…景勝…??
Σ景勝様ァァァァ!!!!お一人では危のうござる!!!
兼続は何をしてるんだ!!どこにいる!!!?
しかしなかなか出てこず。
最後尾になっても出てこず。
出てこねーのかよ!!!!
結局最後まで出てこなかったので場所を移動。
直江会の方にどこで見れるかM殿が訊いてくれる。
なんだよ、出発地点別の場所かよ(チッ)
暫く直江会をストーキングしつつ兼続出発地点へ。

イター!!!デケー!!!!!
M殿と順番に兼続と一緒に写真を撮り満足したところで、一旦川中島の会場へ当日券を買いにgo!
無事、チケと購入者への特別お土産をゲット。
お土産が思ったよりいいもので感動(毘の座布団とか)
その後、グッズ売り場へ行ってみる。
愛の色紙、愛のブックカバー、愛のしおり、愛の臭い袋(漢字!!笑)などなど愛の人好きにはたまらん愛グッズが。
しかし一番印象に残っているのはあれだ。ハチマキ。
謙信命
と書かれたハチマキ。
これは私がつけるんじゃなくて兼/続がつけるべきものだと判断し、購入は断念(ハ笑)
ここで手に入れたアイテム↓

さて、じゃ行列見に戻りますかってことで駅前へ移動。
暫くして行列がやってくる。
景勝様が出世されてました(笑)
その後、人形じゃない兼続など行列を一通り見た後、川中島合戦が始まるまでの間春日山林泉寺へ(無謀)
移動中、目の前にはずっと人形兼続が(わざとつけてたわけじゃないのだけれど笑)
フラフラになりながらもなんとか林泉寺に到着。
兼続夫妻のお墓を…。
なんかスッゲェ感動した。この旅で一番感動したかも。
とても静かで良いところでしたv

②へ続く↓
PR