にょろまろ
注>ネタバレ、ホモ
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カテゴリー
戦国系 ( 153 )
旅レポ ( 9 )
┣兼続巡り ( 22 )
┗三成巡り ( 1 )
ゲーム ( 31 )
本 ( 37 )
漫画 ( 30 )
ぼやき ( 141 )
トリスタ ( 121 )
らくがき ( 6 )
未選択 ( 0 )
最新記事
発掘
(05/22)
らじぷり。
(10/04)
戦国CD
(09/23)
引っ越し
(09/14)
最近あんまやる気ない感じで
(06/24)
最新コメント
ま、まさか…
[06/13 たま]
無題
[06/03 雅美☆]
うさ!
[06/01 たま]
ぶっwww
[04/22 たま]
ヒューヒュー!!
[04/19 たま]
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最古記事
米沢2007.5 ①
(05/05)
米沢2007.5 ②
(05/06)
後悔しない生き方
(07/01)
米沢2007.10 1日目
(10/21)
米沢2007.10 2日目
(10/21)
バーコード
ブログ内検索
リンク
管理画面
新しい記事を書く
湘南 不動産
マンスリーマンション
[PR]
2025/04/25 [Fri] 10:54
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新潟2日目①~愛の真実~
2008/05/06 [Tue] 19:09
さて、毎度無駄な事を書きすぎだと言われつつ、私の健忘録も兼ねているので今日も無駄に長たらしくいきますえ(読まなければいいよ笑)
この日の予報は雨70%→昼から50%。
夜中結構降っていたけど、朝起きたらやんでいた+兼続ありがと…いや、兼続じゃなくて謙信公のお力か!!
さて、ホテルで朝食+
手のひらの半分ぐらいの大きさのミニハンバーグ、ポテトサラダ、手のひらサイズのクロワッサンを2つ皿に盛った後、新潟産コシヒカリ100%のご飯を発見。
新潟の米をスルーするわけにはゆかぬので、茶碗に半分ぐらいよそる。
となるとクロワッサンいらね、となるのだが、今更戻すのも気がひけたので、このセンスのないメニューのまま我慢。
飲み物はオレンジジュース+
佐吉は牛乳を飲んでいた!牛乳以外何を食っていたかは覚えておらぬがな。あ、バナナ?まあ、それはどうでも良いのだが(笑)
そういえばトリスタのゲームは起動できないが、マイページのログインはできるからスゴロクだけできるんだぜ、と佐吉が言うので、食後佐吉の部屋へいきスゴロク+
佐吉が出発の準備をしている間、そのまま居座りにニコ動でミラ動画を観て悦りv
昨日の夜は再生できなかった
狂犬ですよ
が再生できたので朝っぱらから直江の狂犬っぷりを佐吉に披露(うざい笑)
本日は昨日行く予定だった(笑)春日山城趾へごぅ!!
バスで近くまで移動+
桜がちょうどはらはらと舞い散っていて、き、綺麗なんだな(誰)
◆林泉寺~愛の真実~◆
まずは春日山の麓にある林泉寺ぱっひょい+
受付のおばたまが可愛らしい感じで義!!
そこの階段を上ればお墓ですよ、というのでまずは中身のない謙信公のお墓を参ることに。
普通の人々の墓を通り過ぎると、少し急な感じの小高い山の上に大きなお墓が見える。
うげぇー、昨日の山登りで足腰が逝きかけているのにあれはキツい。
と思いつつも謙信公のお墓に違いない、ということで身体に鞭打って頑張るが…
Σちげぇじゃねーのよ!!
松平の墓だよorz
そこで先ほど受付で渡された地図を確認。
謙信公のお墓はこの小高い山の下という罠。
しかも急ぎみな斜面を無理して登らずとも、なだらかな登り口が別の場所にあったという。
無駄な努力に心中涙を流しつつ、謙信公のお墓・川中島戦没者の慰霊碑の元へ。
奥の方の静かな場所にありました。
ナムナムした後、綺麗に咲き誇る桜の下を通り、宝物殿へ。
あ、謙信公の墓の入り口という看板がこんなところにw
ここから入っていれば、松平に踊らされることもなかったのにな。
宝物殿の前にある鐘は、無断でつくなと看板が立っていたので敢えなくつくのは断念(阿蘇)
私たちが宝物殿に入った途端、管理人(住職さん?)のオッサンが電気をつけるという節約っぷり(何笑)人あんま来ないのかな。
ここでの私的見所は兼続直筆の漢詩と旗、謙信公の第一義。
特に旗。お馴染みの
毘
龍
の他に初めて見る旗が。
オッ様が詳しく説明してくれたのだけども、同じく謙信公が用いていた旗で、書かれている文字は愛染明王の
愛
らしい。
兼続の兜の愛という文字はここからきていると思うんだ、と力説してましたオッ様。
写真撮影禁止のはずなので(何笑)その旗に書かれていた文字をマウスで手書きしてみた(へたくそw)↓
一通り回ったので、いざ山登りです。
◆春日山城趾~私の頭がお花畑~◆
まずは春日山にある春日山神社へ+
林泉寺からここまでがまた遠いっていうか…山だけに坂道でな。
ひぃひぃ言いながら移動ですよ、ええ。
くそ長い階段を老人より遅い足並みで登りきると、目の前に神社+
いざ参る!…前に神社の前にあったお店にお邪魔~。
Tシャツがいっぱい。
愛のプレミアムTシャツとか。いろんな色の派手な愛がありました。
そこでコシヒカリアイスなるものを発見!
これは食わねば!
店の前でアイスタイムv
コシヒカリアイスを食う私と、普通のアイスを食う佐吉(←不義)
別に甘さ控えめのバニラアイス的な感じでした。
一休みしたところで、神社を参る。神社のすぐ横に小さな
稲荷様
v
ああ、三成が好き過ぎる兼続の仕業だな☆
で、春日山神社でおみくじをひいてみた。
大一大万
大吉
!!!
恋愛→愛を捧げよ
とのことです(笑)
その後、見つけられないウコン畑をスルーし、
謙信公の像
を拝みに。
なんかないなぁ~と思いつつふと上空を見上げると いました謙信公!!!!
流石だ。まさに手の届かぬ雲の上のお人といった感じだ(ぇ)
謙信公撮影後、その前にあったみやげもの店へ。
荷物になるから帰りにまた寄って買い物しようということで、この時は龍の旗だけ購入(※私だけ)
さて、どう回ろうか。と佐吉と相談をしていると少しだが雨が。
本降りになる前に直江屋敷へ行かねば!ということで直江屋敷に直行!!
つづく
PR
┣兼続巡り
Comment(0)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
管理人のみ表示
[地震だ地震だっ]≪
│HOME│
≫[なんだ]
Copyright
にょろまろ
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Alice Blue
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]