忍者ブログ
注>ネタバレ、ホモ
| Admin | Write | Comment |
最新記事
最新コメント
[06/13 たま]
[06/03 雅美☆]
[06/01 たま]
[04/22 たま]
[04/19 たま]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米ってきました+
新幹線からニヤケが止まらずどうしようかとw
まぁ、ほとんど寝てましたけどね。
 
米沢到着。
かねたんが迎えてくれましたよ。
IMG_3061.JPG
かねたーん!!!!

忠義を表すだそうです(愛
みつにゃんと並べたい(ハァハァ
興奮のあまり、かぶっていた帽子がずりおちてきて、すっぽり顔が覆われてしまいました。
朝っぱらから駅で帽子に顔を突っ込んでいたのは私ですw

かねたんを堪能した後、駅前のレンタサイクルにてチャリを借り上杉神社へ直行+
土産物屋へ(順番おかしい
愛兜をかぶったキティやらドラやらキューピーやらなんだかすごいことに。牛に跨る兼続とかね。
そしてお菓子も兼続関係が増えていました。
大量に購入し、上杉神社を参拝。
 

旅の無事を祈り、お次は兼続のお墓参り+
今までは100円ですべて見て回ることができたんですけど、お墓だけなら100円、堂内拝観もするならプラス300円と値上がりしておりましたorz
堂内は一度見てるしいいや、と100円でお墓参り。
入口でいつもお店を開いている方とお話を。
何を買うか迷っていると
「やはり慶次さんが人気ありますよ~」
とのこと。
「へぇ~そうなんですか。兼続と三成のやつください」


兼続のお墓も大分手を加えられておりました。現在こんな感じ↓
 IMG_3070.JPG

兼続のお墓に纏わりついた後、やはり堂内を拝観することに。追加料金300円。
前回工事中だった位牌が公開されておりました+
おぉーーー++ぴかぴか!
お寺の方にお話を伺うと、すでに大河効果で団体客の予約とか結構入っているらしいです。
ツアー会社にお寺さんの方で何か土産品を出してくれとか言われることもあるそうで。
ふざけんなですよ。
そうだ。お墓の敷地内に新しいお土産屋さんがオープンしておりました。やましろ庵というw
新潟で買えなかったローソクとか新潟で貰った愛のブドウ糖とかがあった。

そんな感じでお寺から去ろうとした時、大きめの地震発生!(宮城、栃木とかで震度4とか)
これは兼続が同じ墓に入ろうと誘ってくれているのか(何故w

地震に怯えつつ、兼続が泊まったという恵日山西明寺
へ!
なんてことはない坂道なのにチャリで登ることができず、チャリを押して歩きです。
そのお寺のすぐ傍に、政宗が父の菩提を弔うために建てたという覚範寺の跡があるということなのでついでに見てきました。

IMG_3078.JPG 
政 宗 可 哀 想 !
上杉神社同様可哀想なことに!(ホロリ
ここにあったお地蔵さんに10円置いてきました(…

虫が多かったのでそう長居はせずお寺さんへ。
兼続が二階に泊まり米沢城下の町づくりを眺めていたといわれているのですv
まぁ、お寺さん自体はもう新しい建物だったのですが…

 
お寺から米沢の町を眺めてみました。
IMG_3110.JPG 
う~ん、兼続もこうやって眺めていたのですね^^
ここ、結構感動+
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright にょろまろ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]