忍者ブログ
注>ネタバレ、ホモ
| Admin | Write | Comment |
最新記事
最新コメント
[06/13 たま]
[06/03 雅美☆]
[06/01 たま]
[04/22 たま]
[04/19 たま]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

柳が6月にCD発売じゃ+

うぉお~たけぽーん!!

三成ちっくな歌キボンヌ!!


兼続への愛の歌を頼むー(ぇ)
PR
30分前に会場につき、すでにある長蛇の列に並ぶ。
動き出すまでその場で座っていたんだけど、ついマジ寝してしまったorz
爆睡だ爆睡。
会場に入場が始まって列が動き出した時に隣の人に起こされたよ。
このいつでもどこでもお構いなしに寝るのはなんとかせねばな。
気付けば私の後ろにも長蛇の列が…すごいな。

まず戦国スペースへ+
大好きな兼三描きさんが来ていて超嬉しっ(愛)
三成に頼まれていたサコミツ新刊を買いあさったわけだが…すまぬ、三成。
中をろくに見ずに買ったため、サコミツと間違えて、

触手×三成

なんていうマニアックなものを買ってきてしまったorz(しかし最後は左近出てくるしサコミツだと言い張ろう/Σ笑)

次は日和スペース+
妹太とギャグ本を買いあさる。
日和スペは蕎麦が多いんだけど、蕎麦は買わず。
私、曾良くんと芭蕉さんはカプじゃなくてギャグが好きみたい。

そして!4月に日和オンリーイベがあるぞ!まめさん!俺は行くぞ+(わきわき)

それだけを見て帰宅。帰りの電車でまた爆睡。


家で三成用の同人誌を分けていた時に気付いたのだが…頼まれたのは『兼三、義トリオ、サコミツ』。
何故か一冊、そのどれにも当てはまらぬものが紛れていた(謙信公が表紙の本/Σ笑)

カッコ良い兼続を描く作家さんは大抵政兼か兼政なんだよなぁ~
今回もいくつか政兼政本があるのだが。
兼続が政宗に召しかかえられてしまう話がなんとも…萌える。兼続かっこいいv
下巻が楽しみだ~+

あと兼続受も良い。兼続がとにかく幸村と三成に愛されてて良い+

素敵兼三描き様の新刊もやはり良い兼三だった(悦)


日和本も最高だな。
みんなよくああ面白く描けるものだ。

太子が原作で何回 妹子 って言ってるか数えてみたいな~
笛の音が聞こえる…

小学生が笛を吹きながら下校中だ。
威風堂々だな。
私はこの曲は笛でも吹いたことがあるが、よくトランペットで演奏させられたよ、行事があるとな。
いや、コルネットに持ち替えてたかな。
どうでもいいけど。
くり返し吹くから何気に疲れるんだよねー。

つか…
Σへたくそーーーー!!!!(コラ)

ピーピー外しまくりではないか…それで笛のテスト大丈夫なのか(笛のテスト決定か)
ヒェー!そこ!音違う!何そのまま吹き続けているのだ!!貴様、気付いておらぬのだろう!?
違うのだよ!音が!楽譜をよく見ろ違うから!そこ間違えられるとなんだかすごくガッカリだ!
ズコッてこけたくなったよ!
もどかしい…俺が代わりに笛のテスト受けてやるよもぅぅ~!

以上、昼の叫び。
以下、メモとツッコミ。

・2003年5月31日~6月29日まで上杉氏印章展。謙信、景勝はじめ武田勝頼、豊臣秀吉、足利尊氏、足利義満、石田三成、伊達政宗など国宝の書状が多数展示...Σあふん!2003年て!
・天下人史観を疑う
・闘将直江兼続
・ちょっと!某市の観光協会が運営しているサイト!兼続に関わりのある人物って絵つきで数人紹介されてるコーナー!絵は完璧オリジナルだなぁ~ってスクロールしていったら…幸村だけなんか…幸村だけなんか…なんとなく無双じゃね?
435526-209-0-244-pc.jpg
三成とかただのカブトムシっぽいオッサンなのに。
そしてそこの天地人相関図が!
兼続←(盟友 )-幸村
兼続←(あこがれ)-慶次
そして兼続に向かってラブの矢印が三本。千利休の娘と幸村の姉と…秀吉。

たまには外に出た話でも(…笑)

昨日は妹k…いや三成と渋谷に遠足へ(Σ遠足だったのー?!←妹子笑)

曼陀羅毛に連れていって貰ったのだ。
私が思っていた方角と真逆にあったな…独りで行かなくて良かった。
そこで無双本と日和本を大量購入ムフフv

その後ファミレスにて遅い昼食をとりつつ頼んでいた同人誌と政重土産、伊達土産を。

お土産お土産ヤホー!!
凄絶に感謝するぞ!!(ありがとうござる!!悦)
大切にしまっておく(使え笑)

そして動画観賞。鑑賞?
三成は、太子と妹子を最初 ふとこいもこ だと思っていたらしい。
ぇ、私がGL?フッ、有り得ぬな。
妹子と太子を観せ、ついでに芭蕉と曾良も観てもらった。

三成が笑っている…!!愉悦…調子に乗ってDVDを押しつけてきたぞ+(別に断っても良かったのに…/耐笑)

日和を一通り観せ終わったところで戦ムソ動画を。
うむ、目の前で人が良い反応を示してくれるのは嬉しいものだな+

次は太妹太本を読もうぜってことで密室へ移動(カラオケ笑)
…ラストレターなら唄えたかもしれんと今更思う(あれは昔カラオケ行く度に2回は唄うほど好きな歌だった笑)

カラオケには長居せず居酒屋へ移動し、卵焼き、つくね、餅とチーズの揚げ物を注文。
ガキの弁当か!!
ということでアダルトにチヂミを追加(何笑)
餃子を注文しようとしたところ(品切れだったが)三成にツッコまれる。
そうか…今問題の…!!orz(失念)
人気ゆえの品切れかと思っていた(阿呆)

話の流れで三成がオクで"太子"と検索。何件引っかかるだろうか…
Σほげぶー!!100件以上あるーッ!!!
…しかしほとんど明太子ーっ!!!ズコ~~っ(爆笑/ズコ~~は先の方がいいと思いますよっていう妹子のダメ出しが好き笑)

そこでの三成のヨーグルト菌の話で私も一つ思い出したよ。
高校生、夏の部活時。
あまりのノドの渇きに、部室の冷蔵庫にあった午後の紅茶1リットル(1.5?)ペットボトルをラッパ飲みしたのだ。
なにやらノドをドゥルドゥルしたものが通り過ぎてゆくのを、私は何故か糖質がゼリー状になったものだろうと思い…ガバガバ飲んでしまった。
その後中身をよく見たら…カビが凄絶に繁殖していたのだ…orz
その時はちびまる子ちゃんでまる子のばあちゃんが言っていた「ちょっとぐらいのカビはむしろ体にいい」という言葉が心の支えであった(…)

うむ。
調子に乗って頼みすぎたな…。
食い切れずorz
もう少し頑張れば食えるんじゃね?などとは思えぬほど残ってしまった。
嗚呼!すまない…本当にすまない(凹)
卵焼きをもっと食いたかった。


三成と別れた後、電車に揺られながら日和や戦ムソ動画を(嫌なヲタクだな)
関ヶ原の格好良い映像のやつの最後、三成が画面奥に消えていくのに対して兼続が画面の方に向かって歩いてくるシーンがやはり切ない。

そんなこんなで家についた時には零時を過ぎていた。

そこからいざ深夜の読書会を!読書会を!!

義トリオかわゆす~!!我が癒しよ+
クリスマスにお経とか…!!(きゅん)
兼三はやはりいい+兼三万歳!!
愛してる、兼三!!

そして初めて手にした日和本…改めて読んでみる。

妹太ーーーっ!!!(ドキュン)
やべぇ…妹太かわいすぎるよ…兼三には及ばないけど可愛いよ妹太。
ツンデレ妹子~…エフフ…
妹太前提の冠位12位の人×太子で妹子vs12位の人がスゲェ萌えた。
あの12位の人、名前つかないかなぁ。


あーヘ○サゴンで太子とか馬子とか出てきた…萌える!奈良行きてーっ
スザン○可愛い(何笑)
なんだかもの凄いぎゅうぎゅうなお花を頂きました。笑

ありがとう、忘れないよ。


あと米沢から手紙がきました。
行きたいなぁ~…米沢。
実は山形出身で良い人過ぎるほど良い人で兼続ヘア(短髪の方)で切れ長の目で長身な研修医がいます。正直、萌えます(米沢出身かどうかまでは訊けなかったんだぜ)




Copyright にょろまろ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]