忍者ブログ
注>ネタバレ、ホモ
| Admin | Write | Comment |
最新記事
最新コメント
[06/13 たま]
[06/03 雅美☆]
[06/01 たま]
[04/22 たま]
[04/19 たま]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日思いついて、ろくに調べもせず今日行ってきました(ゎ)
珍しく朝早くおきて服に着替え…

ぁ、服のボタン取れた。

っつーことで、急遽みつにゃんに留めてもらいました(痛)↓
080307_2140~0001.jpg
お母さんが出際にお腹が空いたら食べなさいと渡してくれたりんごワインのケーキだかなんだかを「いらねぇよ~」と言いつつしっかり持っていざ!

電車で移動すること約1時間。適当に吹上で下車。
そうそう、iポで音楽をシャッフル再生して聴いていたんだけど、吹上付近で三成…じゃなかったたけぽんの柳ソングが流れた!!「何も壊したくない~例え自分に嘘をついても~」というあの歌v
三成とちょっと妹子に思いを馳せつつ、下車すると今度は兼続…じゃなかった高塚さんの歌に!!
やべぇ、兼続かっこいい…!!!忍城を攻めるのだなv(何笑)
そんな感じでウハウハしながら改札を出…ぁ、あれ?観光案内所とかレンタサイクルがあるってネットに書いてなかったっけ?なにもねぇ…やべぇ、それって吹上じゃなくて行田の駅だったかも!
ってことで、地図も印刷してこなかったためEZナビを使いながら徒歩にて忍城跡へ(バス使えよ)
40分ぐらい歩いたかしら…忍城(本丸)跡に辿り着き、博物館へ。
↓そこで見つけたものとか↓
@秀吉から三成への書状(複製)→水攻めで落城するであろう忍城の処置と、長引く城攻めに責任を取らされお役目交代させられるんじゃないかと心配する三成に対して、別の奉行は送らないということを伝える書状らしい。
@水攻めについての解説ビデオ(三成の連呼でなんとなくドキドキ)
@弥生時代の何か
@足袋
@してやったり島左近→受付の横に置いてあった本の中に出てきた言葉。内容は読んでない。
@埼玉発の戦国ヒーロー→本の宣伝。みっつんと大谷さんが出てくるようなので読んでみようと思う。映画化の企画も進んでいるらしい。三成の水攻めが映画になるのか(三成役誰ですか)

特に何もなかったので、石田堤へ+
地図を持ってこなかったので場所がわからず、受付の姉さんに訊いてみる。
石田堤のパンフをくれた!嬉しい!!
場所を丁寧に教えてくれた…のはいいが遠!!!徒歩は無理だ、つか道を把握するためには徒歩で移動したい(でないと道に迷って帰れなくなってしまう←ezナビの存在は頭になく)
しかし本気で無理な距離なので、なんとかなるだろうと教えてもらったバスに乗ることに(しかしこのバスで行けば一番近くに降りられるというだけで、石田堤への道は遠い)

…うん。どのバスに乗ればよいのかわからんv

というわけで、一旦吹上駅へ戻ることに。徒歩で(ぇ)
しかし少し歩いてダウン。ちょうどそこにバス停があり、しかもちょうどよくバスが来たのでとりあえず乗り込む。よかった、吹上駅もいくぞこのバス(乗る前に確認しましょう)

行田で自転車借りて移動するのもいいかと思ったが、地図を見ると北鴻巣からが一番近そうだし道が単純なのでそこに移動。
駅から地図を見ながら移動開始…10分くらい歩き…なんか違うぞ、っつーことで駅に戻る。

…うん。正反対の方向に歩いてたv

ちょっと挫けて後日また来ようかなと思ったところで流れてきました、たけぽんの唄う男魂!
私、頑張ります!
それから1時間歩き続けたわけだ。途中流れてきた太子のハーブの香りにイラつきつつ、たけぽんも唄う豆岡高校校歌になんだかガッカリしつつ、お母さんが持たせてくれた菓子を頬張りつつ。
挫けそうになるたび何故か流れる男魂と日和のOPに励まされなんとか辿り着きましたよ、石田堤!!!(感動)
080307_1456~0001.jpg

無駄に長くなってしまった;(どうでもいいこと書きすぎ)

続く!
PR
着いたぞ、石田堤!
そんなに強い風でもなかったが足がガクガクだったため、何度も畑に転げ落ちそうになりながらもなんとか石田堤へ+
嗚呼、三成!ここに転がりたい!

そこから少し先には石田堤史跡公園が+
思わず走ったね。
走ってゴールさ。

綺麗に整備されていて嬉しくなりましたv

数人ですが観光に訪れた人もちらほら。
みんな車で来てるよ!路駐してるよ!そうだよね、やっぱ車だよね!(けっ)

さてさて。パンフに書いてあった
080307_1338~0001.jpg
というのが気になってしょうがないので、ダッシュでモニュメントの中へ…と思ったが先に入っている若い女子達がいたので、その周りを探索+
解説板を見たり、モニュメントの柱を眺めて…ん?柱になんだかキャスト表なるものが。
このモニュメントの中で流れているミニドラマ?のキャストか。どうせ名も知らぬ人なのだろう。

Σ!!!??
080307_1508~0001.jpg


た、たたたたたたたたたt…高塚正也ーーーーーーー!!!!!さん。様。


ま、まさかの兼続!!
石田堤にまさかの兼続!!三成のかげにやっぱり兼続!!!(ドキュン!!!!)
家臣という名になっているが、兼続なのだろう?兼続だ!
あまりの動揺に、モニュメントの中の見知らぬ女子達に声をかけそうになりましたよ。
「見て!高塚さんだよ!見て!」とか。どうせ俺と同じ種類の人間なのだろう、貴様ら(コラ)
その女子達が消えた後、俺もモニュメントの中に入ってみる(センサーで音声が始まる仕組み)
Σまさに高塚ボイス!!!
音声の再生が終わった後、携帯ムービーで録画(録音)してやろうと再び再生。
そこへ寄ってきたオバチャン2人とオジチャン1人。

オバA「この音声、どうやって再生するんですか?」
ちょ、声掛けないで…!!!録音中…!!!
ワタシ「このモニュメントの中に入ると再生されるみたいですよ(ってそこの柱に書いてありますが)」
オジジ「へぇ~…Σあ!これがセンサーになってるんですよ!(天井の出っ張りを指差し)」
ワタシ「はは、そうなんだ~すごいですね(←?)」
どうでもいいよ!!!
オバB「この声、どなたがやってらっしゃるの?」
ワタシ「あ。高つk…」
違う!この人たちは三成の声主を聞いてるんだ。この人たちにとって家臣の声なんてどうでもいいんだ!しかし高塚さんの名前以外見てないぞ、わから~ん!
ワタシ「そこにキャスト表貼ってありますよ」
オバB「(キャスト表を見る)まぁ!言われればその声ねぇv」
誰だ?
ワタシ「そうですね、あははは」

(あの俳優さんですね、三成の声…笑)

そんなこんなで音声が終わり、オバチャン1人とオジチャン1人が「お先に~」と帰ってゆく。
心温まる触れ合いでしたねコノヤロー☆今の会話録音しちゃったじゃんか~!
そしてもう一人のオバチャンはなかなか去ってくれず…数分後やっと「じゃ、気をつけてね」と帰っていかれたので、再び再生して録音チャレンジ。
ムービーじゃなくてレコーダー機能がついていたことを思い出し、そちらでトライ。
風の音が凄くてよくわからん。
直風が当たらないようにしながら再びチャレンジ。
音小さいけど、なんとか録れたかなっつーことでヨシ。
今度風のない日に来てまたトライだ+

そしてこのモニュメント、仕掛けがあって。
仕掛けを解くと違う音声が聴けるとのことなのだが。
ネタバレになるので仕掛けの詳細は書きませんが、解いても聴けず。
仕掛け解除するあれが3回来るまでチャレンジしたけど、聴けず。
つか、一回の再生で2つの話が流れるので、二番目の話が仕掛け解除で聴けるっつー話なのかな?
2回目の話の前に「タイムワープします」って言うし。
ぁ、でも仕掛けを解いて三成の声を聴こう!って書いてあったから、この流れているの2つともシークレットの方?

まぁ、寒いしここは諦めて。
もうちょっと公園を探索。

三成の本陣は古墳らしいことが判明。
↑昨日、三成も古墳を見たかもしれないしなvとか言っていたがそれどころじゃない。
古墳を本陣にしちゃってるみっつん可愛い(愛!)
んじゃ、古墳行くかとナビで調べたらここから徒歩35分とのこと。

無理。もう無理。

後日古墳と、モニュメントの写真を撮り忘れたのでそれを撮りにまた行くぞー+

この後は、駅まで徒歩でフラフラ頑張った。もう帰れないかと思った。
今度はちゃんと事前に調べて行こうと思うよ。どのルートで行くのが楽か(笑)

ちなみにこれではiポにオタクソングしか入ってなさそうな感じですが、オタソンよりコッコとかガクトとかアマノさんとかの歌の方が大量に入ってるんだよ(阿蘇)
なのに、兼三ソングとかたけぽんソングがかなりの確率で再生されてた奇跡!
ちょっ、

昨日花を手向けたライオンのとこにあった石碑?

名前がずらっと書いてあるヤツ!!

『山形イカないかなっ』なんて言いながら見てたら小西と加藤が並んでるのを発見して、なんか怖いとか笑ってたけど!!

今写真見てたら発見してしまったのだ…!!
山形イカ並のすごいものを…(震)



ふと思い立ち、江戸へ。

桜田門前で電車を降り、真っ先に兼続の鱗屋敷があったらしい辺りへ(マイナー)
ここでもまたアイツが!
どこにいっても何故かいるアイツが!


 清 正 !!


清正の屋敷跡とか…清正が掘ったとされる井戸とか!!キィ!!
清正

気を取り直し、重光と書かれた看板にときめきながらウロウロウロウロ…

たまたま辿り着いた池を覗き込むと、鯉が凄絶に集まってくる。
餌をくれとパクパクする唇が強烈でな。

ここを鱗屋敷跡と決定(勝手に)
IMG_2444.jpg

ちょっとこの池の周りが綺麗でさ~。
しばしウロウロ。

気が済んだところで、こんどは上杉屋敷跡へ。
謀将で景勝様が、なかなか立派じゃないかと言ってくれた、兼続が乏しい資金をやりくりして作らせた屋敷跡へ!
マジで桜田門のまん前だな!
上杉屋敷跡
謀将を読んでから見に行ったせいか超感動!!!
間近で見てみたり、桜田門前から見てみたり。

で。桜田門をくぐり、次は真田屋敷跡へ向かう…途中に毛利屋敷跡へ。
謀将を読めば恐らく行きたくなるに違いない(ぇ笑)
井戸があるらしいが、見つけられず…そして人と警察官の多さに疲れて耐えられなくなり諦める。
いざ真田へ向かう途中に駅があったので今回は帰宅。

真田と伊達はまた今度!

Copyright にょろまろ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]